あけましておめでとうございます(⌒∇⌒)
2021年もいずみ保育園をよろしくお願いいたします❣
お正月はいかがお過ごしでしたか?
365日開所のいずみ保育園ですが、久しぶりに子どもたちがそろい、にぎやかな声が園舎に響いています😊
~保育士より~
お休み中の出来事を一生懸命伝えようとする子どもたち。
お話が少し上手になったような、少し背が高くなったような、久しぶりの子どもたちに
成長を感じました。
今月はたこあげを行う予定です。こどもたちに自分だけの凧をつくってもらおうと思います❣いずみ保育園のInstagramものぞいてみてください🎵
~管理栄養士から~
年末、お正月とごちそうを食べた子どもたちも多いのではないでしょうか(⌒∇⌒)
今月は「だし」のお話。
乳幼児が多い保育園では、入園時はミルクという子も中にはいます。
ご家庭で離乳食が始まり、園で離乳食が始まるという流れになりますが、その時に
「だし」はとても役立ちます❣ぜひ参考にしてみてください。
~看護師より~
年末の寒さも少し緩やかになりましたが、まだまだ寒い日が続きます。
久しぶりの登園に、鼻水が出ている子や咳が出ている子も中にはいます😿
引き続き、園でも手洗い・うがいを子どもたちと楽しみながら行っていきたいと思います❣
寒くなることで、冷たい風が刺激となり咳が出たり、空気が乾燥することでウイルスが体の中に入ってしまって風邪をひいてしまったりします。
適度な加湿を心掛けていきましょう❣
Comments